☆セッション内容シェア
■ 現在の仕事と状況
昼間は会社の営業職。
副業で主婦向けの○○アドバイザーとして活動開始したYさん。
今年ビジネスを立ち上げたばかりの初心者で、メルマガ登録者もまだまだ全然。
ブログの毎日更新を頑張っているとの状況でした。
ぜんぜんOK。順調にきてますね。
最初はみんなそんなもの、全然読者が増えなくて「私はダメだ…」って思わない心の持ちようが大事!
というわけで今回は初心者に向けて、これだけは抑えておいてほしいって内容をシェアしていくぜ!!
■ 初心者はまずこの3つを!
今回は具体的な行動内容について、とくに初心者が意識しなければならない重要な3つのポイントを解説します!
まずはここから、地道にコツコツ積み上げていきましょう。
① 読者の徹底的フォロー
アナタのメルマガ、読者さんはちゃんと開封して読んでくれてますか?(開封者ランキングページから確認)
今日も全員見てくれなかった… orz
って初心者のうちは思うかもしれませんが、全員がしっかり開封してくれて読んでくれるなんてことは、まぁありません。
もちろん、アナタがどこかの教祖様なら話しは別ですけど…笑
まぁ、最初は30%くらい見てくれれば全然十分です。
重要なのは、その読んでくれたお客さんに手厚いフォローをしてあげることですね!
その具体的な方法ですが、最初はセッション(体験セッション)をメルマガで募集し続けて下さい。
ポイントは、
・一対一の個別セッション
・無料の体験セッション
です。
複数セッションだと、全員を平等に対応することが難しく、お客さんの満足度にばらつきが生じる可能性があります。
まぁ、個別の方がより特別感も演出できますし、濃い関係を作っていくことも出来ますしね。
それと、最初は無料でお試しのセッションをしてあげる。
「こんなにもいい時間を、しかも無料で味わえるなんて…」と思ってもらえれば、人に紹介してもらえる…なんてことにもつながります。
ちなみに、すでにアナタを支持する人が増えた段階であれば、複数セッションにしちゃってもOK。
あなたのステージによって、そこは臨機応変に!
そうそう、それとセッションの募集はメルマガからのみにしてね。
というのも、僕も駆け出しの頃はSNSなどからセッションの募集を募っている時期がありました(mixiって知ってる?w)
なんだけど、
まじ、どんだけ病んでる人いんだよ(涙)
途中からボランティアの診療所みたいになったので、ソッコーで辞めました(笑)
これまでやってきて思ったのは、メルマガ登録というハードルを超えた人しか、お客さんになることはないということですね。
メルマガ登録をしてくれた時点でアナタの発信内容に興味がある証拠なので、言ってしまえばプチファンになっている状態。
そうなると、トラブルに発展する可能性がほぼなくなります。
ブログだろうがSNSだろうが来る者拒まず状態だと、
いきなりキレだしたり、泣き出したり、意味不明な営業をされたり・・・まぁ、お客さんになってくれたことはありません(笑)
②メルマガを実績のある人に紹介してもらう
初心者ゆえ、「稼ぐ」ことにフォーカスしてしまいがちですが、そうではないんですね。
一番大事なことは、「紹介してもらう」ために実績を作るということ。
コツコツと実績をためていけば、すでに実績のある人も自信をもって紹介しやすくなります。
そして、結果としてお客さんが増え、稼ぎにつながるってわけ。
ここはしっかりと理解しておきましょう。
③他人の投稿に対して、丁寧に気の利いたコメントを!
みなさん、なんでSNSで投稿するんですか?
見てもらいたいからでしょ?(笑)
もちろんアナタが「コレだ!」という投稿をすることに意味がないとは言いませんけど、それよりも、
・他人の投稿に興味を示してあげる
・気の利いたコメントを残してあげる
そうすることで、相手もアナタに興味を示してくれ、結果として深い関係になっていくんですね〜。
なので、投稿するくらいならイイね。
イイねするなら愛のあるコメント、これを意識してやっていきましょう!
というわけで、初心者はまずこの3点を徹底的に。
すると紹介してくれる人がどんどん増えていき、メルマガ読者が増え、セッションから深い関係性を作ることが出来るようになっていきます。
地道だけど、それが一番です。
補足ですが・・・
僕の場合、対面の交流会などに行く場合でも、まずはいきなり営業ではなく、メルマガ登録をしてもらいました。
理由はうえで書いたとおり、メルマガをかまさないとお客さんになってくれないからですね。
なので、もし名刺をつくるなら、「どんな情報を発信しているか」が分かるようにしておいたほうがいいですね。
相手のメリットを提示してあげれば、スムーズにメルマガ登録につながるので!
■ 結局は「信頼」なのよ・・・
昼間は歩合の営業をされているYさん。
大変なのは分かりますよ…僕も苦労しました。
ただビジネスをやってきてつくづく思うのは、やっぱり「信頼」なんですよね。
それは自営業であろうが会社員であろうが同じ。
「あの人になら任せられる」「あの人にお願いしたい」って思ってもらえれば、どんどん人に紹介してもらえると。
信頼されている人に信頼されること
けっして簡単なことではありませんが、結局これが一番の近道なんですよね。
なので、ビジネス初心者諸君!
どう稼ぐかではなく、どう信頼されるかを考えながら行動したまえ!
というわけで、また次回!